SHOPLIST|参加店一覧
秋保の豊かな自然に囲まれた木の家ロッジ村が、クラフトの街に!作り手と買い手、まるで昔の商店街のようなやりとりが楽しめるこの街に、あなたも出店してみませんか?開催期間中は作家同士の懇親会や、温泉のお楽しみも!

クラフト部門飲食部門

クラフト店 参加作家

  • 陶器
  • ガラス
  • 木
  • 楽器
  • 布
  • 他

陶個性的な作陶家17店が勢ぞろい!お気に入りを見つけてみては?

秋保楯山ギャラリー 香風窯 小川和子(宮城県仙台市)
●陶器・絵画
秋保楯山ギャラリー
香風窯
小川和子(宮城県仙台市)
ギャラリーには絵を飾っています。陶芸と絵を描いているのですが、窯が秋保にあるので陶芸は秋保で焼いています。
春になって新緑がまぶしい季節になったらどうぞお出かけください。
石神窯 大場拓俊(宮城県仙台市)
●陶器
石神窯 大場拓俊
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
6年前に伊達政宗「紫羅背板五色水玉(乱星)模様陣羽織」に出逢い、その現代的意匠を作品のモチーフとしています。厳しい自然の中で育まれた手仕事の国・東北。千年の震災「3.11」で改めて大地の畏敬の念と恩恵に感謝し、深く傷んだ東北は健康的で自然に生きる美しく平和な暮らしを願い、中世の武将のように星空に祈ります。日々の中で愛される工芸を目指し、手仕事が織りなす「用と美」の作品を手にとって堪能ください。
雷窯 ジェームス・オペ(宮城県柴田郡柴田町)
●陶器
雷窯
ジェームス・オペ
(宮城県柴田郡柴田町)
鮮やかな使いやすい食器を制作しています。
壱文仙台焼 大江文彦(宮城県仙台市)
●陶器
壱文仙台焼
大江文彦(宮城県仙台市)
(仙台Blue)ブルーをテーマに試行錯誤の毎日でした。そんな時に偶然異なる釉薬を重ね掛けを試みたところ、まるでデニムのような面白い紺色が生まれました。
「この紺×白×楽しい絵=仙台Blue」
自分でもやっと納得できるBlueになったので、“仙台Blue”と名付けました。これからも提案していきたいと思っています。
エミシ工房 池田匡優(宮城県角田市)
●陶器
エミシ工房
池田匡優(宮城県角田市)
日々の暮らしの中に彩りを添えられるような器を焼きたいと願い、現代感覚な普段使いの食器を制作しています。
香風会 (宮城県仙台市)
●陶器
香風会
(宮城県仙台市)
秋保楯山ギャラリー香風窯・小川和子が師。
四季折々の風景を眺めながら毎週通って陶器作りをしています。
無から有を生む楽しさと緑の中でのおしゃべりがとても楽しく続いています。
工房色とりどり 新井秀彦(宮城県柴田郡川崎町)
●陶磁器
工房色とりどり
新井秀彦
(宮城県柴田郡川崎町)
当工房では、思わず笑顔が浮かび、幸せな気持ちになる…そんな陶磁器作品を心掛け制作しています。
花や果物、鳥や魚などを手描きした絵付食器を中心、カエルのペーパーウェイトやお地蔵さん、ミニ食器と幅広い品揃えでお待ちしています。
きっとあなたのお気に入りの品が見つかることと思っております。
小鯖美保子(宮城県仙台市)
●陶器
小鯖美保子
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
普通の日に、特別な日に、思うままに使ったり、飾ったり。手に取って頂いた方の、日々の生活にそっと寄り添うような器であってほしい。
使い勝手や使い心地の良さはもちろん、目にした瞬間に、どんな風に使おうか、こんな風に飾ろうか、想いを巡らせるような「モノ」つくりができたらと、日々作陶しています。
次年子窯 高橋廣道(山形県北村山郡大石田町)
●陶器
次年子窯 高橋廣道
(山形県北村山郡大石田町)
HOMEPAGE
山形県大石田町次年子の廃校になった、次年子小学校を陶芸工房兼住居にリノベーション。
陶器浴槽を主に製作しています。
滋賀県信楽焼で陶器浴槽を作る職人として約20年従事してました。平成23年に「株式会社BRIDGE 次年子窯」を設立。全国の温泉旅館、スーパー銭湯などに設置。同時に近年では、アートな風呂の作品製作。デザインフェスタ、日本蒸奇博覧會などに出展。
陶器パルメット(宮城県仙台市)
●陶器
陶器パルメット
(宮城県仙台市)
主に手びねりで器や置物など作っています。古い工芸品の様な風合いが好きでその様な雰囲気に自然と形や絵付けができ上がることが理想ですが・・・。
生活の中のちょっと楽しい一助になれればと思います。
陶工房しゅうと 登藤修一(宮城県仙台市)
●陶器
陶工房しゅうと
登藤修一(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
粉引の持つ温かく優しい白さに魅力を感じて独立以来作り続けています。シンプルな形で粉引の白を際立たせること、使う(盛り付け)時のイメージを大切に器のサイズ、ラインにこだわること、そしてまずは自分で使ってみること、これが私の器作りです。
南部名久井焼 見學院窯 砂庭大門(青森県三戸郡南部町)
●陶器
南部名久井焼 見學院窯
砂庭大門
(青森県三戸郡南部町)
1977(昭和52)年創業の南部名久井焼は、青森県の県南地域で産出する陶土と赤松をもとに黄色い肌合いのやきものを制作しています。また、作品はシンプルな形状と自然をモチーフに、現代の生活スタイルに合わせやすい器づくりをしています。器とは作り手と使い手の双方が力を合わせて空間創造するもの。この機会に青森の陶器に触れていただければ幸いです。
広瀬窯 加藤晋(宮城県仙台市)
●陶器
広瀬窯 加藤晋
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
仙台市西部の広瀬地区付近に工房を構えて12年を機に広瀬窯と名付けました。
12年間、仙台の風土(自然だけでなく街や人や食文化など)を肌で感じ、作陶の糧としてきました。
仙台を流れる広瀬川のように皆様に愛される器を、暮らしの中で使われて生きる器であることを心がけて制作しています。華やかな表情の結晶釉、素朴な佇まいの焼締めの器などを出品します。
みちのく窯 佐藤英子(宮城県仙台市)
●陶器
みちのく窯 佐藤英子
(宮城県仙台市)
最近の陶芸アートはモダンさを求められているようです。憧れやロマンをイメージし、美しいだけでなく、自然体で向き合っています。
昨年の河北工芸展で受賞した作品はオブジェでしたが、まじめに向き合うだけでなく、自分にしか表現できないものに取り組んでいます。
無盡窯 遠藤寿哉(宮城県石巻市)
●陶器
無盡窯 遠藤寿哉
(宮城県石巻市)
HOMEPAGE
宮城県石巻市の北上川の西側にある須江山(旧河南町)。その須江山の粘土を使い普段使いの食器を中心に器を作っております。石巻の土あじを楽しんで頂けたら幸いです。
MTKsheep&migaku 佐藤明美(福島県福島市)
●陶器・羊毛フェルト
MTK*sheep&migaku
佐藤明美(福島県福島市)
MTK[INSTAGRAM
migaku[INSTAGRAM
MTK*sheepは絵本から出てきたような世界観のある作品を心掛け、手に取ったときに笑顔になっていただけるような作品を一点一点心を込めて作っています。
migakuは普段の生活の中で、ほんの少しおしゃれで使って楽しい気持ちになっていただけるような作品を作っています。
そんな女性2人の作家が一緒に出店します。
ジョゼ窯・纏(まとう)ジェゼファロンバ・ファロンバ敦子(宮城県白石市)
●陶器・布
ジョゼ窯・纏(まとう)
ジェゼファロンバ・
ファロンバ敦子
(宮城県白石市)
ジョゼ窯:ジョゼ・ファロンバ 土の特性をなるたけ生かし、釉薬・造形・絵付け・焼成にこだわります。
纏(まとう):ファロンバ敦子 デザインはなるたけシンプルにして、絹・麻・綿・毛などの天然素材を使用して同じデザインでも全然異なった服に仕立てます。
織物は苧麻(からむし・ちょま)を使用。古布とともに織り上げ最後は柿渋で染めたもの。タペストリーです。
  • 陶器
  • ガラス
  • 木
  • 楽器
  • 布
  • 他

ガラス食器やグラスのみならず、万華鏡やとんぼ玉など秋保ならでわの多彩なラインナップ!

海馬ガラス工房 村山耕ニ(宮城県仙台市)
●ガラス
海馬ガラス工房
村山耕ニ(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
「大地を融かす」をテーマに、様々な地域の砂をガラス化し作品を制作しています。
同じ秋保町にある工房は、今年で20周年と成りました。
大地の欠片を、透明なガラスの雫へと変化させ表現した小品と、今回『ten・ten ~手ん店~』だけのオリジナルも出品予定です。
ガラス工房元 佐藤元洋(宮城県仙台市)
●ガラス
ガラス工房元
佐藤元洋(宮城県仙台市)
ガラス独特の質感や色彩を生かし鮮やかで心が温かくなるような作品を作っています。
生活の器はもちろんのとこ、ガラスの万華鏡は特に引き込まれそうなほどの深く重なり合う色彩を創り出しています。
ガラス工房尚(宮城県仙台市)
●ガラス
ガラス工房尚
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
秋保大滝のそばにありますガラス工房尚ではフュージング技法で作る色彩豊かなガラス作品(アート作品、食器、花器、茶道具等)を制作しております。日本の伝統文化である着物の文様などをモチーフにして制作しています。
グラススタジオ旭 伊藤直仁(山形県尾花沢市)
●ガラス
グラススタジオ旭
伊藤直仁
(山形県尾花沢市)
HOMEPAGE
銀山温泉にちなみ硝子に銀箔を雪の様に散らした銀彩硝子を中心に制作しています。
型ではでない温もりのある硝子を作りたいと心掛けています。
ガレスタ イ クチーナ(工房のさん) 榎本良夫(山形県尾花沢市)
●ガラス
ガレスタ イ クチーナ
(工房のさん) 
榎本良夫
(山形県尾花沢市)
FACEBOOK
バーナー・キルンで拵えた、トンボ玉やフュージングガラスにコードワークなどを施して、アクセサリーなどに仕立てています。
ひとつひとつ…丁寧に、量販品ではない作品を造っていきたいと思っています。
家内と二人で創った作品です。
身近において、たくさん使っていただけると幸いです。
差波彩乃(神奈川県川崎市)
●ガラス
差波彩乃
(神奈川県川崎市)
吹きガラスでうつわや花器等を制作しています。
暮らしの中で手にとってもらえ、毎日を少しだけ特別なものにするガラスを作りたいと思っています。
手吹きならではのガラスののびやかさ、色の重なりや光のゆらめきを楽しんでいただきたいです。
仙台は私がガラスを始めた頃に住んでいたとても思い入れのある街です。皆様にお会いできるのをとても楽しみにしています。
さとうまり(神奈川県)
●ガラス
さとうまり
(神奈川県)
HOMEPAGE
技術に捉われず、ガラスのテクスチャーを活かし、透明感、色を用いて身につけるアクセサリーや暮らしのものを制作し、個展やクラフトイベントを中心に活動しております。
道端を歩いているとき、空を眺めているときや季節を感じるとき、作品のインスピレーションへとつながります。植物や自然から得たモチーフやアイディアを大切にして、ガラス作品を通して新しい暮らしを提案していきたいです。
颯々工房 豊原さやか(宮城県仙台市)
●ガラス(とんぼ玉)
颯々工房 豊原さやか
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
バーナーでガラスを溶かして作っています。
幅広い世代にとんぼ玉の魅力を知ってもらい、もっと身近に感じてもらえるといいなと思い作品づくりをしています。
身に付けた方がより引き立つような、そして気持ちがパッと明るくなってもらえるようなアクセサリーを作っていきたいです。
  • 陶器
  • ガラス
  • 木
  • 楽器
  • 布
  • 他

木木の風合いも様々に、暖かいぬくもりを感じる一品に出会えます。

赤井彫刻工房 赤井靖武(宮城県塩竈市)
●木工(仏師)
赤井彫刻工房
赤井靖武
(宮城県塩竈市)
仏師としての仕事を通して、彫刻とは表面的な技法にとらわれず、自分の心(ほとけごころ)を表現するよう心掛けています。
手しごと(物作り)とは、目で見て頭で考え、心を込めてこの手で作り上げること、人間にしかできない心を形にすることだと思います。
この仕事は120%の力を発揮させないと続けていくことは不可能だと恩師から教えられ、その力を発揮できるよう、腕を磨くのではなく、心を磨いていきたいと思います。
漆モノNUKU 齋藤傑(香川県)
●漆器
漆モノNUKU
齋藤傑(香川県)
HOMEPAGE
たくさんの人に漆のものに触れて欲しい、若い人にも漆のものを持って欲しいという思いから、手に取りやすいデザインで製作しています。
カラフルな色使いのお箸や、かわいいモチーフの帯留め、こだわり派の方にもオススメの縄胎漆器、本堅地椀etc... 和のものにも洋のものにも馴染むのがNUKUの漆モノです。
どうぞよろしくお願いします!
olive 渡辺裕子(福島県福島市)
●木工
olive
渡辺裕子
(福島県福島市)
BLOG
古い木のモノが大好きで、おばちゃん2人「あんなものが作れたら....」という想いだけで試行錯誤し独学で木工を始めました。技術はないのですが、小家具やガーデン雑貨など、わざと傷をつけたり塗装に工夫をし、味のある木工品を目指して日々楽しんで作っています。ひとつひとつがオンリーワンの手しごと品です。私たちの作るモノを介して会話が生まれたら嬉しいです。
家具工房ALKU 本間正彦(山形県北村山郡大石田町)
●木工
家具工房ALKU
本間正彦
(山形県北村山郡大石田町)
HOMEPAGE
さりげなく、身近に木製品が有るだけで、癒され・優しい気持ちが知らずしらずに出て来るような感じがします。そんな見ても・触れても・使っても頂ける、身近な木製品・家具製作を目指しております。量産品には無い、一点一品の作品になりますが、木の種類も色も、製品の形もいろいろある中で自分の好きな木を選び、必要な家具を提供できればと考えています。また、日用雑貨・家具等で少しでも日常の生活に"木のぬくもり"を感じていただきたいと思っています。
木とうるし工房 ギャラリー樹の詩 鈴木紀子(宮城県仙台市)
●木工・漆器
木とうるし工房
ギャラリー樹乃詩
鈴木紀子(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
木芸は鈴木亨、漆芸は紀子が担当し、欅の樹皮で作った灯りや器、水木の器、漆塗の家具(椅子・テーブル・箪笥など)などの作品を制作しております。7割が注文での製作で、お客様と時間を掛けて、意見を交わしながら使いやすいモノを提案しております。「出会いを大切に…」をモットーに、温もりを感じながら人との出会いを大切にお待ちしております。
木のしごと樹々 齋藤英樹(宮城県仙台市)
●木工
木のしごと樹々
齋藤英樹(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
木の家具と小物を作っています。それぞれの木の個性と表情を活かすため、着色はしておりません。使い手のくらしに寄り添うような家具を作りたいと思っております。
熊野洞 熊野彰(宮城県仙台市)
●仙台箪笥・漆器
熊野洞
熊野彰(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
仙台箪笥を榡地づくり、手打ち鉄金具、漆塗を一貫して手づくりで製作、販売致しております。日常づかいの漆器も使い方で楽しんで頂ける形のものを提案させていただいております。
木工kigoto 藤原茜(宮城県多賀城市)
●木工
木工kigoto
藤原茜(宮城県多賀城市)
主に広葉樹の無垢材を用いて、家具や小物製作をしています。工房での修行時代の教えや経験から適材適所の考えを大事にしており、素材の特性を生かして、鉄や銅真鍮等の金属や革を用いることもあります。全体の統一感を出す為、金物を自作する場合もあります。
木材の仕上げは鉋削りを主とし、削り目を味わいとして残し、オイルや蜜蝋の自然塗料で塗装を行います。
みちのく工芸 高橋茂治(宮城県柴田郡柴田町)
●木工
みちのく工芸 高橋茂治
(宮城県柴田郡柴田町)
HOMEPAGE
仙台箪笥は昨年6月に伝統的工芸品の指定を受けました。地元仙台箪笥は、日本の中でも優れた調度品であり、何十世代にも渡り、使い受け継がれることのできる箪笥です。
津山木工芸品事業協同組合
●木工
津山木工芸品事業協同組合
HOMEPAGE
木目が素直でやわらかい杉を丹念に継ぎ合わせた矢羽材。津山の職人が技からうまれた表情豊かな木のものたち。生活の中に木を取り入れて木とふれあいを楽しみながらおいしい生活はいかがですか。
鳴子漆器協同組合 後藤常夫(宮城県大崎市)
●漆器
鳴子漆器協同組合
後藤常夫
(宮城県大崎市)
鳴子漆器の特徴は、挽物木地の漆立て技術にあります。塗りは木目を生かした木地呂塗りやふき漆仕上げ、また、独特の墨流しの技術の竜文塗があり、しっとりした美しさがあります。さらに、中塗りを施した後、蒔絵による加飾をする場合があります。鳴子漆器は日用生活用品として使い良さ、丈夫さに人気があります。
  • 陶器
  • ガラス
  • 木
  • 楽器
  • 布
  • 他

木めずらしい手づくり楽器の出店!笛づくりワークショップ開催!

音吉屋ふえ工房 菅原ゆう子(宮城県仙台市)
●竹製品(篠笛)
音吉屋ふえ工房
菅原ゆう子
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
楽器として認められる「篠笛」を作る!
その思いで40年、笛作りに励んで参りました。
音色にこだわり、竹取から漆塗りまで、一貫して自工房で製作しております。
竹の音色に魅入られた職人の技に、あなたも癒されてみませんか?
楽器工房 エル・アルマ 木村和彦(宮城県仙台市)
●木竹工(楽器)
楽器工房 エル・アルマ
木村和彦(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
アンデスの民族音楽に興味を持って、もう30年になります。民族楽器は、土地の人々が自分たちの生活の中で身近にあるものを使って作られています。アンデスには実に様々な楽器が存在し、どれもよく工夫されています。
そんな楽器を見て、聴いて、奏でているうちに、私も自分で作ってみたくなりました。彼らのように手に入れやすい材料で、私自身の思いを込めたちゃんとした音程の楽器づくりを作っていきたいと思います。
  • 陶器
  • ガラス
  • 木
  • 楽器
  • 布
  • 他

布さをり織りワークショップ開催!

アトリエミヌース 本間しず子(宮城県仙台市)
●フェルト
アトリエミヌース
本間しず子
(宮城県仙台市)
フェルトワークは、素朴な手法ですが、色々魅力的な面があります。
特に、布に羊毛やシルクの繊維などを絡ませていく布フェルトは、羊毛の分量や手の力加減で、思いがけない表情や形状を出してくれることが多々あり、そこが難しい面でもありますが、感動することが多いものです。
そんな驚きに出会えるのを楽しみに、日々創作しております。
小川乃り子(宮城県仙台市)
●和布
小川乃り子
(宮城県仙台市)
着られなくなった着物等などの和布をメインに、それらを日常で役に立ったり楽しめて使える物に形を変えています。
どこかで見たような懐かしい気持ちや、新鮮な気持ちを感じてもらえれば幸いです。
最近は秋保の音吉屋ふえ工房さんで扱っている笛袋の製作などにも携わらせていただいて、仕事の幅を広げていきたいと思っています。
本町北谷 須藤健志(宮城県塩竈市)
●布
本町北谷 須藤健志
(宮城県塩竈市)
あったら良いなと思う物、実用的な者を作れるように日々考えています。一点一点はあまり早く作れませんが、気持ちを込めて作らせていただいております。
ジャンルの異なる他の方の作品も自分のこれからの物作りをする上で刺激になると思いますので楽しみです。
り・こしぇる 藤澤律子(宮城県仙台市)
●染織
り・こしぇる 藤澤律子
(宮城県仙台市)
さをり織りはすべてが自由な手織りです。さをに出会って20年。すっかり人生が楽しくなり、この楽しさを日々広げることに夢中です。
皆様に“さをり”をお届けするのは嬉しさのおすそわけです。ワークショップで世界にひとつ!の作品を作ることもカンタンです。
当日は実演・ワークショップ致します。
  • 陶器
  • ガラス
  • 木
  • 楽器
  • 布
  • 他

他石・竹・金属作品、お花や植物のお店も!子どもたちは万華鏡を作っちゃおう。

石臼工房石の屋 伊藤聖悦(宮城県仙台市)
●石製品
石臼工房 石の屋
伊藤聖悦(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
秋保で発見した石臼。秋保・野尻地区のおばあちゃんに教えてもらった石臼で挽いたそば粉を食べて、その味に驚き、それ以来石臼を作っています。
古くて新しい道具。食べ物を見つけては今の時代にアレンジしてモノを作っております。
岩出山しの竹細工 岩出山竹細工生産組合 千葉文夫(宮城県大崎市)
●竹細工
岩出山しの竹細工
岩出山竹細工生産組合
千葉文夫(宮城県大崎市)
HOMEPAGE
伊達政宗が青年期を過ごした地、岩出山。この地に伝わる伝統工芸「しの竹細工」の始まりは享保年間(1720年頃)、岩出山城第四代城主伊達村泰公が京都から職人を呼び、藩士の手仕事として奨励したことによると伝えられています。しの竹の皮だけを使い、表皮を内側にして編み上げており、指先に優しく水はけが良いなど、機能的に優れているところが大きな特徴です。
雄勝硯生産販売協同組合 澤村文雄(宮城県石巻市雄勝町)
●硯
雄勝硯生産販売協同組合
澤村文雄
(宮城県石巻市雄勝町)
HOMEPAGE
600年の伝統と技が生きる雄勝硯は、我が国誇る伝統工芸品の一つとして昭和60年5月に通商産業大臣より国の伝統工芸品の指定を受けました。黒色硬質粘板岩で光沢・粒子の均質さが優れ、その特性は純黒色で圧縮・曲げに強く吸水率が低く、化学作用や永い月日にも変質しない性質を持っています。また石肌の自然模様はいつまでも見飽きることのない優雅さがあり、柔らかな黒髪を思わせる女性美を持っています。
金土瓢箪日和 牧野広大(山形県西村山郡朝日町)
●金工
金土瓢箪日和 牧野広大
(山形県西村山郡朝日町)
HOMEPAGE
山奥の空家に住み、旧校舎の一角をお借りして工房を構え金鎚をふるう毎日。
「身の回りのモノ・コト」そこから得た印象や感動を手がかりに、鉄やアルミ、銅、銀などを使って暮らしの中のものを制作しています。
今回は燭台やバターナイフ、フルーツピックやアクセサリーを拵えました。
たった一つのアイテムで毎日がちょっとウキウキしたら嬉しいなと思っています。
金土瓢箪日和 矢萩誉大(山形県村山市)
●磁器
金土瓢箪日和
矢萩誉大
(山形県村山市)
HOMEPAGE
普段使いの白い器をベースに磁土の性質を活かした制作を行っています。日々の生活の中で素敵な空間を演出できる器をお届けできれば幸いです。
金土瓢箪日和 *inoayu*(山形県上山市)
●ひょうたんランプ・ひょうたん雑貨
金土瓢箪日和
*inoayu*
(山形県上山市)
HOMEPAGE
古来から民芸品として親しまれた瓢箪。現代では馴染みがなくなりつつあるけれど、その素材には魅力がたくさんつまっています。天然素材で一つも同じ形はないオンリーワンのランプや雑貨たちです。店舗やご自宅、お祝いにどうぞ。瓢箪から駒!の驚きと発見がきっとあります。その個性のある風合いと面白さをぜひお楽しみください。
仙台万華鏡美術館(宮城県仙台市)
●万華鏡作り・ワークショップ
仙台万華鏡美術館
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
開館より大人気の万華鏡かんたん体験です。
かわいい絵柄の筒を選んで、キラキラ、素敵なビーズを選んで自分だけのオリジナルの映像を作ることが出きます。
Happiness Candle 柴田真理子(宮城県仙台市)
●キャンドル
Happiness Candle
柴田真理子
(宮城県仙台市)
BLOG
「日常にちょっぴりHappyをプラスしよう♪」をコンセプトに、優しいパステルカラーから元気なビタミンカラーまで様々なカラーや色の組み合わせ/デザインを取り入れたキャンドルを制作しています。
落ち込んだ時も、なんでもない時も、幸せを感じている時も、「日常にちょっぴり温かさを添えられますように。」という想いを一つ一つに込めながら、丁寧な手仕事を心がけています。
ハヤシラボ 穴澤史雄(福島県福島市)
●生花・植物
ハヤシラボ
穴澤史雄
(福島県福島市)
HOMEPAGE
私は普段は花屋として仕事をしていますが、恐らく一般的には花の仕事というのは、花束やアレンジメントの注文を受けてお金と交換をする様なものと捉えられているかと思います。しかしそれは人の手によって花を別の形に変える仕事。お金と物とのやり取りだけではなく、人の手によって姿を変える様や、込められる想いを見て頂ければと思います。私は植物を使い、オブジェやインスタレーション製作、ディスプレイ等も行っていますが、当日はシンプルに、オーダーを頂きブーケを製作します。それぞれのブーケが出来上がる様子をお楽しみ頂ければ嬉しいです。
はゆな花壇 及川俊郎(宮城県仙台市)
●生花
はゆな花壇
及川俊郎
(宮城県仙台市)
HOMEPAGE
花づくりのABC works (『Amusement(楽しく)』、『Beauty(美しく』、『Cool(かっこよく)』)に基づいて四季折々育てています。2014年より秋保温泉入口に「秋保ヴィレッジガーデン」を施工、育成中。植物を通したコミュニティプロジェクト参加者募集中です。
花せんせい 真田貴衣(宮城県仙台市)
●樹脂
花せんせい
真田貴衣
(宮城県仙台市)
本物そっくり山野草を云います。樹脂ネンドを使いすぐに枯れてしまうお花を、一生お水をあげなくても、一生美しい山野草・盆栽を楽しめ、そしてイヤされます。作った人だけでなく、見て頂く方、買って頂く方にイヤしの心を感じてもらいたいと思って日夜作らさせて頂いています。
野山・里山・道端にひっそりと咲いているお花には人の心をイヤしてくれる『力』があると信じています。

フード店 参加店

おいしい秋保名物をいっぺんに味わえるチャンス!全部食べたい♪

秋保まったりん
秋保まったりん
食を学ぶ「ま」、伝える「つ」、楽しむ「た」、みんなで輪になってと「りん」、「秋保まったりん」の誕生です。第一歩は開墾・畑・野菜作り・収穫・ソバの種まき等、親子体験を通じて食育、地産地消を学んでいきたいと計画・実践中です。
団子はうるち米を粉にした上新粉ですが、主食であるうるち米を持ちと同様に杵き「うるち米だんご」として秋保のイベントに出店。手づくりのうるち米だんごを広めていきたいとスタッフ一同張り切っています。秋保まったりんを宜しくお願い致します。
秋場ファーマーズG 秋場徳俊(山形県寒河江市)
●仙台つや姫粉入どんどん焼、サツマイモケンピ
秋場ファーマーズG
秋場徳俊(山形県寒河江市)
手ん店~秋保クラフトフェアの開催を心よりお祝い申し上げます。
全国各地よりお集まりくださいます作家さん及び作品とお付き合いできる事を楽しみにしております。イベントの盛会を心よりご祈念いたします。
大滝自然農園(宮城県仙台市秋保町)
大滝自然農園
(宮城県仙台市秋保町)
秋保・馬場地区にあり、無農薬・有機肥料で、可能な限り人力で野菜を栽培しています。農家レストラン『秋保ベジ太クラブ』では新鮮で安心の野菜を食べることができます。
太田とうふ店 宮城県仙台市秋保町)
太田とうふ店
(宮城県仙台市秋保町)
秋保・長袋地区にあり、江戸末期創業の老舗豆腐店。秋保の清らかな水と宮城産ミヤギシロメ、岩手産青ばた豆、北海道産黒豆などを使った豆腐は、豆の濃厚な旨味と甘みを存分に味わえる一品です。
さいち(宮城県仙台市秋保町)
●おはぎ
さいち
(宮城県仙台市秋保町)
秋保温泉街にあるスーパーです。1979年の開業で、生鮮食品、お菓子、お酒といった商品の他に、手づくりの「おはぎ」や「お惣菜」を販売しております。中でも「おはぎ」は秋保の名物として人気があり、1日約5000個、多いときは1万個以上売れるときもあります。

境野みのり会
PDF
秋保・境野地区に住む婦人がメンバーで、お互い協力し合いながら活動しています。地域の食の活性化を目的として昭和52年より続けています。町内のイベントで草餅、おこわ、漬物、惣菜などを販売しています。
仙臺うつわカフェGuruGuru 渡部浩平(宮城県仙台市)
●スパイシー黒カリー、自家焙煎ブレンドコーヒー
仙臺うつわカフェGuruGuru
渡部浩平(宮城県仙台市)
FACEBOOK
八木山店には宮城の作家のうつわが50点ほど展示、販売。ドリンクのオーダー時にお好みのうつわで飲み物を提供しております。質感や使い心地をごゆっくりお楽しみ下さい。今回は八木山店人気の「スパイシー黒カリー」「自家焙煎ブレンドコーヒー」をご用意いたしました。素敵な作品鑑賞の合間に是非お立ち寄り下さい。只今、秋保に新店舗開店準備中です!こちらも応援よろしくお願いします。
みやぎ仙台商工会 女性部秋保地区
みやぎ仙台商工会
女性部秋保地区
HOMEPAGE
秋保地区商工会女性の活動の場です。会員の職種は事業主だったり、事業主の奥様だったりと様々で、年齢層も30~70歳代と様々です。地域の秋祭り「まつりだ秋保」のイベントでは、低価格で豚汁、いなりずしを提供しています。また講習会などを催し、ひとときを楽しみながら活動しております。お若い会員の方には心もとないのですが、“オバチャンパワー”を十分に発揮しています。
宮城手打ちそば研究会
●手打ちそば
宮城手打ちそば研究会
HOMEPAGE
「そば打ちの楽しさを知ってもらう」「自分だけのそばを楽しんでもらう」「自身の技術の向上を」「そば打ちを通じてのボランティア活動を行う」をコンセプトに活動しております。そば愛好家の一として、宮城におけるアマチュアのそば打ち技術の向上と、そば打ちを通じた交流を広げていきたいと考えております。